La Pa du wa pa pa pa

ここのメンツタイトルみんな英語だし便乗するか!wって思ったけど最近また日本語じゃねえかよ畜生
というわけでこんにちはあやせです、となりのトトロ見てたので書く内容をすっぽり忘れてしまいました。なんで1時間でネタ集めしてこの文章書いてます許して
まあそんなこと諦めてガルパ開いてたんですけどね。EXトラマス今回は取りたいです、前回と前々回とLv28のフルコン出来ずに逃してるんで。知り合いは余裕で取ってるしましてはRTAまでやり始めてぴえんしてます。音ゲーの才能が極めてない
指疲れたんで気休め程度になんかのイベントストーリー読むか!wとなってなんとなく気になったものを。
なんとなくサムネの大和麻弥の泣き顔につられて読みました、つられて感動しました。はい(泣いたとは言ってない)
バンドリのストーリーって結構読み応えあるんですよ。イベントだとただのスター貰えるもんだと思って読まずに飛ばす人多いけどそれは人生の半分を損してますよ。最低限でも推しが出てくるイベントくらいは読むべき。大和麻弥推し…って訳でもないけど興味本位で読んでみたら何だこの人は、素晴らしいじゃないかと意識は変わりました。てか大抵の人がプラスだろうがマイナスだろうが意識は変わります。そうしてそのままその人が推しになることも有り得るんじゃないですかね(テキトー)。ちなみに大和推しになりそうだったけどやっぱりぼくは氷川紗夜。実はこの鯖日誌のアイコンだったりが氷川日菜なのには納得いってなかったり。まあそんなのに不満言ってもどうにもならないし別にいいんだけど。
バンドリじゃなくたってそう。何かしらのアニメ見てるオタクは人生で1回はこの子推せると思ったことがあるはず。オタクはその人のことちゃんと調べたりしてますか?別に最低限やらないとこのキャラを推してはいけないとかいう暗黙のルールって訳じゃないけどそうすることによって推しの意外な一面とか知って驚いたり、そのキャラのことをもっと好きになる、もしくは他の自分に合うキャラってのを見つけられるんじゃないんかとぼくは思う。
そうして推しに恋する人も出てくるんだろうね。そこまで行くとぼくは正直引いちゃうけども()まあ僕に引かれたってダメージなんてないんだろうその人にとっては。それはそれでやっぱりいいと思う。素晴らしい人生。
こんなオタク臭い文章並べてても埒が明かないのでここら辺でお開き。そろそろネタが尽きてきたっていうか更新に苦労してくるのかしら編集者たちは。
ありがとうございました

ENKO-鯖日誌

とあるDiscordの活動記録を日替わりで誰かがまとめてます